248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て分科会−09月16日-01号

非行行為を行う子どもたちは、もっと遅い時間になって外出しているほか、インターネット環境の中での非行行為もあるなど、今までと違った形にシフトしているのではないかという声も出てきた。  そのような背景があり、少年補導委員会内部から、現状のままの街頭補導はどうかとの問題提起があったことを契機に、街頭補導回数の見直しを実施した。

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

インターネット環境がない方で災害情報の取得が困難な方については、自宅固定電話かファクスで避難情報などの緊急情報を受け取ることができる防災情報自動配信サービス導入すべきではないかと考えます。御見解をお聞かせください。 命に関わるというと119番への緊急通報もあります。救急出動について、芦屋市にはNet119というサービスがあります。聴覚や発話に障がいのある方が緊急通報できるものです。

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

常時こういったこともしっかり確認をしながら、やはり市民さんも今はインターネット環境が充実してますので、調べたときに、何で芦屋だけということにもなりかねませんし、こういったことはしっかり押さえながら、連携を取ってやっていただきたいなと思います。 

播磨町議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会(第2日 6月 7日)

今年度は、町内8か所の公共施設において、誰でも使えるフリーWi-Fi整備がなされ、今後は様子を見ながら進めていくとの方針ですが、近隣市では小中学校に高速インターネット環境整備が進む中で、さらなるスピード感が求めれるものと考えます。誰一人取り残さないデジタル化への取組を進めていくべきではないでしょうか。  そこで以下の質問をいたします。  (1)公共施設Wi-Fi整備の今後は。  

播磨町議会 2022-03-09 令和 4年度予算特別委員会 (第1日 3月 9日)

業者側インターネット環境がなければどうだということはそういう御質問かなと思うんですけども、基本的にはインターネットでしていただくと。ただ、どうしてもインターネットがない環境業者については別途検討する必要があるのかということについては、またシステム導入のときに検討したいと思っております。

猪名川町議会 2022-03-07 令和 4年総務建設常任委員会( 3月 7日)

今年の目玉施策ということで上がっておりますが、これ事業者にやっていただく事業だとは思うんですけども、猪名川町としてどの辺りまで想定したスペース、例えばインターネット環境がどれぐらいなのかとか広さはどれぐらいなのか、例えばワークショップはあるのかないのか、どういったところを想定して事業者にお願いしようとされてるのかお答えください。

猪名川町議会 2022-03-04 令和 4年第409回定例会(第3号 3月 4日)

オンライン授業におけるTeamsの接続に関しては、各家庭からの外部接続となるので、接続不良の要因の1つとしては各家庭インターネット環境も影響してるのではないかというふうに考えてございます。  教職員のスキルを高めていくための研修等につきましては、教育委員会として、タブレット導入前から現在まで、教職員対象研修を重ねてきたところでございます。

宝塚市議会 2021-09-30 令和 3年第 3回定例会-09月30日-03号

また、オンライン学習に活用できるようにタブレットが配付されていますが、機器のトラブルやインターネット環境など、実際に使用する際の課題があると考えます。どのような対応となっているのでしょうか、答弁を求めます。  次に、2、公共施設の在り方について。  1、市民要求公共施設マネジメント。  

篠山市議会 2021-09-15 令和 3年第122回長月会議( 9月15日)

また、当時は今と比較してインターネット環境が十分ではなく、会議室等公民館施設高齢の方のサークル活動等での利用もあり、電話や窓口での予約手続を希望されることが多く、各施設においては紙台帳による予約管理を優先せざるを得ない状況もあり、KaruKaネットは主に施設予約状況確認に利用されていました。

芦屋市議会 2021-09-10 09月10日-04号

令和2年度の市内全校一斉臨時休業におけるICTの活用は、様々なインターネット環境の中で授業動画等を作成し、配信しました。 今後のオンライン授業は、児童生徒の学びの保障の観点からも、可能な限りの対応策としてタブレット端末を用いた同時双方向型の授業ライブ配信等効果的に活用した取組が必要であると考えております。 

三田市議会 2021-06-17 06月17日-02号

ICT時代だからインターネット販売しよう」と試みても、そもそものインターネット環境が整っていなかったり、スタッフの年齢が高い施設では、活用するのに悪戦苦闘しているので、初期段階からの支援が欲しいとも聞きました。本来は市の役割としての公的支援、特別な補助が必要なところですが、せめて市として作品や商品販売の場を新たに提供するなどの協力はできないのでしょうか。これが1つ目質問です。   

姫路市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会−06月11日-02号

西田耕太郎 教育長   先ほど、申請については申し上げたんですけど、昨年度5月の調査では、小中学生がインターネット環境のない世帯数は1,472世帯でございました。  そして、この事業におきまして、そのうちの209世帯補助ができたと、そういうことではございますけれども、議員ご指摘のように、そもそもの申請件数が少なかった。  

播磨町議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会(第3日 6月 9日)

インターネット環境があれば、どこでも働き、行動ができる時代が来ています。本町の小中学校児童生徒にも1人1台のタブレット端末導入し、未来ある子供たちオンラインで学べる環境が整ってきています。  防災減災については、災害発生後の通信を効率的に実施することができ、また、災害状況に応じた柔軟な通信手段としてのインターネットの提供ができます。